お名前ツリー(出産・誕生日のお祝い) 日本製の木のインテリア【名入れギフト】オーダーメイド

木製 オブジェ オーダーメイド 名前 名入れ お名前ツリー 京都 arumitoy ふるさと納税
木製 オブジェ オーダーメイド 名前 名入れ お名前ツリー 京都 arumitoy ふるさと納税

お名前ツリー

赤ちゃんのお名前を出産祝いに

12,100円(税込)

名前が木に隠れているオーダーメイドのギフト。出産祝い・結婚祝いに大人気。

サイズ(高さ):約10cm
木の種類:デザインはそれぞれ異なります。

赤ちゃんのお名前を出産祝いに。
名前が木になる贈り物ギフトとして。

Wooden Gifts

パパとママも喜ぶ世界で一つのオーダーメイドのインテリアギフト。

赤ちゃんが生まれる時、ママとパパは一生懸命に名前を考えます。生まれてくる赤ちゃんへの人生で初めての親からの贈り物が名前です。そんな大切で特別でオンリーワンの名前を、お洒落なギフトとして贈りませんか?

世界に1つだけのオリジナルプレゼントとして大人気のお名前ツリーです。同じお名前でも同じデザインになることはありません。すべて一から作る、完全に世界に一つのお客様のオリジナルです。お名前をお祝として贈るハイセンスなギフトをお作りします。

お客様の声

Happy Customers

世界に一つだけのオリジナルを

お名前ツリーをネットで知って、自宅と出産祝いに、と思っていました!世界に一つだけのオリジナルを家に置きたかったから、とても嬉しいです。 奈良市 30代 S様 https://arumitoy.net/toysgoods- […]

木で名前が入るって初めて知りました

木で名前が入るって初めて知りました
京都にしかないのかな?
本当にオシャレで素敵❤
ありがとう⤴️

弟夫婦に贈り、記念になると喜んでもらえました♪

とても素敵な作品をありがとうございました!!弟夫婦に送ったのですが、服等が多かったようで記念になるものとなり喜んでもらえました。次回また機会があれば是非と思いますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)m

センスが良い木の名前のプレゼントを、生まれたばかりの孫に

「木のおもちゃが好きで!」とおっしゃる木津川市の男性。 お名前ツリーをオーダーされた名前は「いちご」。 4ヶ月になるお孫さんへのプレゼントに、お名前ツリーをご注文いただきました♪ 男の子だそうです♪かわいい響きですが、ど […]

「スーパー素敵な贈り物」と喜ばれました♪

仲間達といっしょに、友人夫婦の5ヶ月になる娘ちゃんに、お名前ギフトとして贈りました! できあがったお名前ツリー「うい」と、お名前の入った、カエルの親子は、 贈る側から見てもとっても素敵! 数日後、かわいすぎる写真と一緒に […]

オリジナルを作ってもらいたくて

「木のおもちゃが好きで!」 とおっしゃる木津川市の男性。 4ヶ月になるお孫さんへのプレゼントに、 お名前ツリーをご注文いただきました♪ お名前ツリーをオーダーされた名前は「いちご」。 男の子だそうです♪ かわいい響きです […]

こんな方におすすめです

For You

  • 趣味が悪いと思われるのは恥ずかしい
  • せっかくの贈り物なのに他人とかぶるのはちょっと
  • ずっと大事にしてもらえるものを贈りたい
  • 特別感のある贈り物にしいたい
  • ナチュラル志向の夫婦に贈りたい!
  • オリジナルなものを探している

出産祝いにお名前ツリーが人気な理由

Reason

「お名前」それだけで特別。

赤ちゃんにとってパパとママからの最初の贈り物がお名前です。子どもの将来や希望をたくさん詰め込んで授けたお名前ですので、ご両親へのサプライズのお祝になります。そして赤ちゃんにとっては、世界に一つしかない自分だけの木なのです。字が読めるようになる頃が楽しみですね。

世界に一つで誰ともかぶらないのがいい。家族が増えたらまた贈りたい!

いつも探し疲れて困っていたけど、贈った側が嬉しいプレゼントでした!

世界でひとつ

Only one

世界に一つしかない名前の木

Special Order Wooden Gift

名前は最初のプレゼント

パパとママからの最初の贈り物をインテリアとして見えるかたちに。

自分の名前の特別感

自分の一番特別なもの。自分だけの木。世界に一本だけ。他には絶対にない特別感。

世界に一つ

たとえ同じお名前だったとしても、同じデザインにはなりません。お一人ずつデザインするところから始まります。

完全オーダメイド

オーダーをお受けしてから、木を選んで、デザインをはじめます。使用した木の種類もお伝えしています。

お1人ずつ手作り

京都の工房で、丹精込めてお一人ずつていねいに。木の特性も活かしながらの職人技。

環境とパッケージ

「森と繋がるarumitoy 」の想いを込めた、オリジナルのパッケージです。使い捨てにしなくていいパッケージを常に考えています。

木のおもちゃ作家


多胡歩未(たごあゆみ)

高校生の時「自分がやった事で、子ども達を喜ばせたい!」と思って木のおもちゃ作家になろうと思いました。最初は遊園地の乗り物などをデザインする工業デザイナーになりたかったのですが、デザインだけじゃなくて、最後まで自分で作りたい!その想いを突き詰めたら、木のおもちゃに辿り着きました。どうやったらそんな職業につけるのか分からなくて、学生時代は日本中の木工工房を訪ね歩きました。街のおもちゃ屋さんには必ず入りました。そこに並んでいるのは、いつもドイツの木のおもちゃ。だから「きっとドイツに何かあるんだろう!」と思って勢いよくドイツに飛び出しました。飛び出たはいいけど、言葉が分からない。語学学校に4ヶ月通って、そこからドイツ中の工房を回りましたそんな中で出逢った1人のヒゲモジャの男性に衝撃をうけ直談判で弟子入り志願をしました。
必死の説明(のつもり)を聞いてくれ、「いいよ」との返事で、結局そこで2年半修行しました。今でもボスは家族同然です。

その後帰国し、ボスのところと同じ様な環境を探しarumitoyの工房をオープンさせました。最初は「物置小屋に毛が生えた」ようなところからスタートしました。2015年に今の古民家に移転して「おしゃれ」と言ってもらえるお店になりました(笑)

1978年生、武蔵野美術大学短期大学部卒
2001年 単身ドイツへ渡り2年半の修行
2004年 京都府加茂町でarumitoyオープン
2014年 クォーター親子がグッド・トイ受賞
2017年 スレンダー・ブロックがグッド・トイ受賞
2020年 知りたがりやのzappieがグッド・トイ受賞 
2023年 絵本「たましいのおうちの物語」上梓

どんなコンセプトなの?

Concept

arumitoyのおもちゃはどれも、子ども達の想像力を挟む余地が残されています。基本の遊び方以外にも、自分で考えた遊び方ができるので、前に遊んだ時よりも「もっと楽しいおもちゃ」になるのです。想像力が豊かな子は、自分で判断できる子に育ちます。自分で考えて判断できる人が、これからの社会では必要とされていくと思います。

「なぜ木のおもちゃを作っているのですか?」とよく聞かれます。それは、子ども達の想像力を目の当たりにする時、最高に感動するから!だから、子ども達に負けないぐらい面白いものを目指すし、さらにそこを超えてきてくれるのを期待しています。

だからarumitoyは子ども達の想像力を爆発させる事に全力を注いでいます!環境や安全性にも配慮されており、未来の自然への深いメッセージも込められたオシャレな木のおもちゃなのです。

arumitoy story

名前を木のオブジェにする「お名前ツリー」の制作秘話は?

自分が親になった時、名前を考えることの大変さを知りました。たくさんの候補の中から、どう絞り込んでいくのか。とっても大変な作業でした。その子が一生背負って行くものを一番最初に授けるのって、責任重大すぎて。性格とか声とかナニも知らないのに!でもそれが最初の贈り物で、そこから歴史が始まるのです。
名前って絶対的なアイデンティティですから、歴史の始まるすばらしい記念に贈り物としてカタチにできないかな、、、。arumitoyらしく、、、。と考えたのがお名前ツリーです。一見ただの「木」に見えるけど、なんかちょっと「変な木」だよね?っと思ってよく見たら、「もしかして、、文字、、隠れてる・・・?」ってな感じ。発見した時のサプライズで、私は密かに、してやったり!!って思うのです。

メディアへの掲載

Media

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 80b2f92ede902f683f30fb676a488447.jpg

受賞

2020.11
知りたがりやのzappie:2020グッドトイ受賞
2017.07
スレンダーブロック:2017グッドトイ受賞
2014.06
クォーター親子:2014グッドトイ受賞

メディア・講演

2020 - 2024

2024.08
奈良信用金庫「#ならで買〜て」に掲載
2024.01
子供の成長応援サイト「ぽてん」に掲載
2023.11
銘木総研株式会社 広報誌「木魂ッ子」に掲載
2022.07
関西テレビ「よ〜いドン!」に出演
2020.12
木津川市ふるさと納税パンフレット「絆人」に掲載

2004 - 2020

2020.11
FM京都αステーションラジオ「Morning Sprite」に出演
2020.07
KBS京都ラジオ「サウンド版ハンケイ500m」に出演
2020.07
フリーマガジン「ハンケイ500m」に掲載
2020.01
広報誌「三洋化成ニュース」に掲載
2018.12
広報きづがわ「絆」に掲載
2018.05
奈良の情報誌「ぱーぷる」に掲載
2017.12
昭文社『ことりっぷMagazine 2018冬号 vol.15 に掲載
2017.09
京都新聞『仕事人』2017年9月14日朝刊に掲載
2017.09
『Discover your own KYOTO Infused with Tea』に掲載
2017.08
広報きづがわ8月号に掲載
2017.05
広報誌「三洋化成ニュース」に掲載
2016.07
KBS放送「京都あかでみー」出演
2016.05
朝日放送「ココイロ」出演
2016.05
毎日放送「Catch」出演
2016.01
エイ出版社ムック「0~3歳のためのギフトカタログ」掲載
2014.11
KBS京都「てっぺんとったるで ~宇治編~」出演
2013.04
PHP研究所「女子彩才 わたし色の生き方」に掲載
2012.12
毎日放送「ポテトなじかん」出演
2012.09
木楽舎 月刊「ソトコト」10月号に掲載
2012.03
BS-TBS「女子彩才」出演
2010.05
雑誌「オレンジページ」に掲載
2010.02
フジテレビ「キレイのタネ」出演
2009.02
NHK総合「京いちにち」ニュース610出演
2008.11
雑誌「Leaf」11月号に掲載
2008.09
よみうりテレビ「ズームイン!! SUPER」出演
2007.10
「京都新聞」に掲載
2007.05
技術評論社「雑貨・ファッション小物を仕事にする」に掲載
2007.04
主婦の友社ムック「おもちゃが大好き!」に掲載
2007.02
京都新聞「トマトマガジン」2月号掲載
2005.05
アスペクト社「手作り雑貨のお店ができました」に掲載
2005.03
毎日放送「ちちんぷいぷい」出演
2005.01
「朝日新聞」に掲載
2004.12
「京都新聞」に掲載
2004.11
アスペクト社「手作り雑貨ができました」に掲載
2004.09
アサヒファミリーニュース社「暮らしの風」9月号掲載

お名前ツリーは、arumitoyの地元京都のKBS京都テレビ「京都あかでみー」でも、谷口キヨコさんに紹介していただきました。記念に谷口さんにもお名前ツリーをプレゼントしたら大変喜んでいただいたんですよ。

オーダーメイドで名前を贈る出産祝い

木製 オブジェ オーダーメイド 名前 名入れ お名前ツリー 京都 arumitoy ふるさと納税
独立(2本)
連結(2本)

お名前ツリー

12,100円(税込)

お名前1人分

ただいま、2ヶ月待ちとなります。
お急ぎの方はオプションをご利用ください。

お名前:ひらがな・カタカナ・英字から選べます。英字は5文字以下。

形状:2本以上ご注文の際は、独立・連続が選べます。連続は4本まで。

サイズ(高さ):10cm
送料区分:60サイズ
木の種類、デザインはそれぞれ異なります。

商品名お名前ツリー(お名前一人分)
高さ約10cm
素材素材はそれぞれ異なります。
備考デザインはそれぞれ異なります。

関連商品

arumitoyでのお買い物が、どのように「森を100年後の子ども達につなげる」のかご覧ください。