最新のお知らせ

Toys

出産祝い・誕生日に年齢別の木のおもちゃ

赤ちゃんの出産祝いのガラガラ。きりん、かえる、ひつじ
1歳の木のおもちゃ。ひっぱるおもちゃ。
2歳の木のおもちゃ。ひも通し遊び
3歳〜4歳の木のおもちゃ。スレンダーブロック(積み木)
5歳の木のおもちゃ。手書き文字の時計
赤ちゃんの出産祝いのガラガラ。きりん、かえる、ひつじ
1歳の木のおもちゃ。ひっぱるおもちゃ。
2歳の木のおもちゃ。ひも通し遊び
3歳〜4歳の木のおもちゃ。スレンダーブロック(積み木)
5歳の木のおもちゃ。手書き文字の時計

Name Tree

名前が木になるオーダーメイドのオブジェ

誕生祝い・出産祝いの木の雑貨オブジェ
結婚祝いの木の雑貨オブジェ
新築祝いの木の雑貨オブジェ
家族の名前の木の雑貨オブジェ
ペットの名前の木の雑貨オブジェ
おもちゃと名前の木の木の雑貨オブジェ

Ranking

木のおもちゃ・雑貨人気ランキング

Interior

インテリア雑貨

ちいさなどうぶつ 木のおもちゃの雑貨。うし、うさぎ、龍、ねずみ、ねこ、へび、馬、ひつじ、さる、とり、いぬ、いのしし
ちいさなアルファベット 木の雑貨の切文字

Art

アート作品

Pick up

ピックアップ

ピックアップ
『いのちについて考える』YouTubeで対談しました。New!!

たましいのおうちのクライアントさんは、完成までの時間の中で、強制的に亡くなったいのちと向き合う時間が訪れるわけで、その時間の中で癒されていくのですが、それを昔はお墓参りとかお仏壇とかに『手を合わせる』っていう行為で担ってきたんだと思うんです。
死がもっと身近だった時代は生活の中にお墓もあったのに、切り離されてしまったものだから、今は死との向き合い方を体得する場所がないのが現実なんだと思います

ピックアップ
「たましいのおうちの物語」作者として読書会にお呼ばれしてきました。

地元の小学校の読書会に「たましいのおうちの物語」作者としてお呼ばれしてきました。子ども達の感想がステキすぎます。

ピックアップ
創作玩具公募展の審査員をやってきました。裏話。┃出産祝いの木のおもちゃarumitoy

審査員のお仕事いただいて、遊んでいるようで仕事しているような大真面目な裏側のお話し。

Workshop

ワークショップ

レポート
校庭で枯れた木を、たからものに変えるワークショップ┃出産祝いの木のおもちゃarumitoy

枯れてしまった校庭の木をたからものに変えましょう!小学校でのワークショップ。そこらへんのオトナにはできない事を全児童がやり切りました!

Review

お客様の声(出産祝い・誕生日)

Blog

出産祝いや誕生日におすすめのナチュラルギフト
ドイツ・北欧風の木のおもちゃ

木のおもちゃの遊び方

How to play

-遊び方 -

こんな

みを解決します