arumitoy木工アーティストの拭き漆お椀|みかのはら金継教室が 10/31「みかのはら〜と」出展予定┃木のある暮らし ナチュラル木製雑貨

木工アーティストが一つひとつ手仕事で仕上げる、拭き漆の木のお椀。
漆を重ねて拭き込むことで、深みのある艶と温もりをまとった器になります。

毎日の食卓に寄り添う「木のお椀」は、丈夫でありながらやさしい質感が魅力。
丁寧な手しごとで生まれる拭き漆の器は、長く使うほどに美しさが増していきます。

現在、姉妹品も制作中。近日中に新しいラインナップをご紹介予定です。

また、みかのはら金継教室は10月31日〜11月3日に開催される「みかのはら〜と」に出展予定


拭き漆のお椀や金継ぎの魅力を、直接ご覧いただける特別な機会です。ぜひ足をお運びください。

生えてきた芸術祭 みかのはら〜と "アートって何や??" | 生えてきた芸術祭 みかのはら〜と"アートって何や??" │ 京都府木津川市加茂町みかのはら│ みかのはらーと│ MIKANOHARART What is art??

【生えてきた芸術祭みかのはら〜と】50組の出展者、実行委員会、そして鑑賞者…それぞれが対等に作り上げる芸術祭です。会場のそこかしこで、対話が生まれることを期待して…

既存製品はこちら↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です