具だくさんを収容してくれる大容量の木のお椀がほしいのに!

こんにちは〜。

木工アーティストのあるみです。

前回に引き続き、今回も漆のハナシです。

前回は、金継教室やってるけど、

『色漆(いろうるし)』を塗るのがどんだけオモロイか

っていう事を言いました。

前回の記事はココ↓↓↓

実は金継教室やってます。でもたぶんフツウじゃないやつ。

金継ぎなんてマイナー工芸なのかと思っていたら最近はそうでもないらしく、「ずっとやってみたかった!!」言うヒトばかりが来る。 いつかヤル日のために割れた器を溜め込…

金継教室で、もちろん金継ぎをやってるんですけど、

「お椀を塗る」のも同じぐらいやっています。

とさらっと書きました。

今日は、その『椀』について語らせてください?

500mlぐらい入るお椀がほしい‼️

みかのはラジオ金継教室で『椀塗り』が始まったのは、

そもそも、私の個人的な事情にすぎません?

私のごはんメニュー、汁物が多いんです。

なんせ、簡単に大量に野菜が取れるから。

具だくさんスープの具だくさん具合がハンパない‼️と自分でも思う?

仕事終わってからね、30分ぐらいで夕飯の準備するんです。マッハデス

汁にしておくと、どんな材料でも使えるのでサイコーなんですよ。

そんな私の、長年の悩みが、

私の具だくさん具合についてこられる器がない‼️

市販のスープ皿、お椀、丼、ボウル、

どれもこれも、帯に短しタスキに長し・・・

カタチも容量もぜんっぜん気に入るものがないんです?

もう一つ言うと、お正月のお雑煮。

餅大好きのわが家は、実家でお餅をつくのですが、

1個あたりのお餅がデカイ‼️

お椀からはみ出る‼️おつゆに漬からない‼️

という葛藤をもう何年も抱えていたのです?

探し求めた果てに・・・

そのうちに、具だくさんを収容してくれるお椀を探し求めることに疲れ果て、

そんなことを求めていることすら、忘れていました。

金継教室を始めることになって、

長らく漆から離れていたのですが、漆を扱っていると、

どうも私のココロは『色漆』に飛んでいってしまうらしく、(前記事参照

自分で塗って仕上げる感動とヨロコビを伝えたくなったんです。

復元の作業もいいけど、なにか、もっと、

ないものを創り出す楽しみを提供したい‼️

自分で創り上げるヨロコビを知ってもらいたい❣️

その答えが色漆にあることを知っている私は、

塗りものができる何かを作ろうと思いました。

漆器って、素材が木なんです。

木の事ならこの私めにお任せくださいよ!

って思った瞬間に、

忘れ去っていた、『椀』が急浮上してきたんですね〜?

もうデンキ⚡️が走りましたよ。

世の中で売られているお椀の素材(木地(きじ)と言います)に、

私の求めているものはやはり、ぬゎい‼️??‍♀️

だったらもう、、自分でデザインするしかない。

オーダーで作ってくれる挽き物の職人さん(木地師といいます)を探しだし、

試作を重ねて完成したのが、この、あるみオリジナル椀です。

こんなお椀です

ご紹介しまーす!

木地の状態です

両手で持ってこの大きさ

大容量500ml入ります

ごく普通のお茶碗との比較

汁物にも小丼にも抹茶碗にも

高台に水が溜まらない仕様

少しでも傾ければ水が切れます

『高台に水が溜まらない仕様』これはめっっっちゃこだわりましたっ‼️

主婦としては、乾いた器から水滴が出てくることほどイラっとする事はありませんね?

和・洋・中・甘・辛にオールマイティで使えて大容量。

それでいて、肌触りも心地良い。

使っているだけで、丁寧に暮らしている感、出まーす?‍♀️

そして塗ってみるとこ〜んな感じになります。

塗り終えたお椀を見た生徒さん達の反応は意味不明でした。

「えーーーー‼️アレがコレ⁉️」

って全員口を揃えて言ってました。アレがコレて・・?

その後は次々に手に取って、妄想で盛り上がっておりました。

?‍♀️しらす丼食べたい!

?‍♀️いや、いくら丼!

?‍♀️シチュー入れたい!

?‍♀️抹茶碗にする!野点にもサイコー!割れないし!

?‍♀️うどんもいいよね〜!

?‍♀️これでお味噌汁のおかわりしなくて済むわ!

?‍♀️黒いやつで、たまごかけごはんめっちゃ映えるんちゃう⁉️

?‍♀️赤と黒でハレの日に使える。お雑煮とかめっちゃ締まるなぁ〜。

そういえば、誰も具だくさんスープって言わんかった・・・?

オイ・・・?

生徒さん達のお椀も、悶絶する仕上がりになっていますので、

別のページでご紹介します。←只今執筆中

結局、汁以外にも使っています

これがわが家にやってきてからというもの、

もはやコレしか使っていないですね。

テーブルにいない日はない。先日はサラダに使いました〜?

汁以外の用途に使うと、今までのお椀にお味噌汁入れるのですが、

なんだこれ、赤ちゃん用か⁉️ 少なっ?

となります?

先日これで、たまごごはんを食べようとしていた娘。

自分でご飯をよそっていたのですけど、

目の端に写る娘の挙動がオカシイ・・・何杯ご飯入れてんねん⁉️

思わず、「入る分じゃなくて、食べる分だけ入れなさーい‼️?」

と言ってしまった。そんな注意のしかたあるかー?

娘はハッと我に返って「ホンマや・・・」とお釜にご飯戻してました?

大容量です。ご注意ください⚠️

あるみの金継教室にご興味のある方は

FacebookInstagram

『みかのはラジオ金継教室』の様子を公開しています。

教室の案内が欲しい方は、LINE公式アカウントにご登録を〜。

arumitoyでのお買い物が、どのように「森を100年後の子ども達につなげる」のかご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です