木のティーウォーマー【日本製】キャンドル

15,400円(税込)

15,400円(税込)

15,400円(税込)

日本ではなかなか見かけないティーグッズですが、ほっこりしたお茶の時間を演出するのにピッタリのティーウォーマー。
せっかくの美味しいお茶が冷めてしまわないよう、キャンドルに火をつけて、ポットを乗せて。
忙しい毎日の中でも、ゆったりとした時間が流れることでしょう。
アロマディフューザーとして、水とハーブを入れて暖めれば、お部屋にいい香りが広がります。
こんな使い方がおしゃれで美味しくって盛り上がる♪♪ティーウォーマー
「一緒にフォンデュ食べた友達も絶賛してました!オサレで癒されるー!って。」パーティーで褒められちゃう、新しいティーウォーマーの使い方。
美しいポットが欲しくなるティーウォーマー
先日は、ティーウォーマー、ありがとうございました! 早速、ティータイムに使用させていただいています。今は美しいポットがないので、 写真はカットですが、やはり温かいままでお茶がいただけるのは良いですね。 ところで、オイルで […]

- 新築のお祝を探している
- インテリアを新調したい
- 国産材にこだわりたい!
- ナチュラル志向の家族に贈りたい!
- おしゃれカフェの開業のお祝を探している


新築祝いにプレゼントしたら「ナチュラルなお部屋にぴったり」って喜んでもらえました!

おしゃれでとっても癒されます。来客に大好評です。

キャンドルに火を灯し
キャンドルに点火してください。市販の「ティーキャンドル」をご使用いただけます。

ポットを置く
火が点いたらポットを乗せます。キャンドルの炎がお茶を温めていてくれます。

揺れる炎と癒やしの時間
リラックスしている間も温かいまま。森の中でお茶しているようです。

木のおもちゃ作家 多胡歩未(たごあゆみ)
高校生の時「自分がやった事で、子ども達を喜ばせたい!」と思って木のおもちゃ作家になろうと思いました。最初は遊園地の乗り物などをデザインする工業デザイナーになりたかったのですが、デザインだけじゃなくて、最後まで自分で作りたい!その想いを突き詰めたら、木のおもちゃに辿り着きました。どうやったらそんな職業につけるのか分からなくて、学生時代は日本中の木工工房を訪ね歩きました。街のおもちゃ屋さんには必ず入りました。
そこに並んでいるのは、いつもドイツの木のおもちゃ。だから「きっとドイツに何かあるんだろう!」と思って勢いよくドイツに飛び出しました。飛び出たはいいけど、言葉が分からない。語学学校に4ヶ月通って、そこからドイツ中の工房を回りましたそんな中で出逢った1人のヒゲモジャの男性に衝撃をうけ直談判で弟子入り志願をしました。
必死の説明(のつもり)を聞いてくれ、「いいよ」との返事で、結局そこで2年半修行しました。今でもボスは家族同然です
その後帰国し、ボスのところと同じ様な環境を探しarumitoyの工房をオープンさせました。最初は「物置小屋に毛が生えた」ようなところからスタートしました。2015年に今の古民家に移転して「おしゃれ」と言ってもらえるお店になりました(笑)
多胡 歩未
1978年生、武蔵野美術大学短期大学部卒
2001年 単身ドイツへ渡り2年半の修行
2004年 京都府加茂町でarumitoyオープン
2014年 クォーター親子がグッド・トイ受賞
2017年 スレンダー・ブロックがグッド・トイ受賞
2020年 知りたがりやのzappieがグッド・トイ受賞

arumitoyのおもちゃはどれも、子ども達の想像力を挟む余地が残されています。基本の遊び方以外にも、自分で考えた遊び方ができるので、前に遊んだ時よりも「もっと楽しいおもちゃ」になるのです。想像力が豊かな子は、自分で判断できる子に育ちます。自分で考えて判断できる人が、これからの社会では必要とされていくと思います。
「なぜ木のおもちゃを作っているのですか?」とよく聞かれます。それは、子ども達の想像力を目の当たりにする時、最高に感動するから!だから、子ども達に負けないぐらい面白いものを目指すし、さらにそこを超えてきてくれるのを期待しています。
だからarumitoyは子ども達の想像力を爆発させる事に全力を注いでいます!環境や安全性にも配慮されており、未来の自然への深いメッセージも込められたオシャレな木のおもちゃなのです。

受賞
- 2020.11
- 知りたがりやのzappie:2020グッドトイ受賞
- 2017.07
- スレンダーブロック:2017グッドトイ受賞
- 2014.06
- クォーター親子:2014グッドトイ受賞
メディア・講演
2018-2020
- 2020.12
- 木津川市ふるさと納税パンフレット「絆人」に掲載
- 2020.11
- FM京都αステーションラジオ「Morning Sprite」に出演
- 2020.07
- KBS京都ラジオ「サウンド版ハンケイ500m」に出演
- 2020.07
- フリーマガジン「ハンケイ500m」に掲載
- 2020.01
- 広報誌「三洋化成ニュース」に掲載
- 2018.12
- 広報きづがわ「絆」に掲載
- 2018.05
- 奈良の情報誌「ぱーぷる」に掲載
2016-2017
- 2017.12
- 昭文社『ことりっぷMagazine 2018冬号 vol.15 に掲載
- 2017.09
- 京都新聞『仕事人』2017年9月14日朝刊に掲載
- 2017.09
- 『Discover your own KYOTO Infused with Tea』に掲載
- 2017.08
- 広報きづがわ8月号に掲載
- 2017.05
- 広報誌「三洋化成ニュース」に掲載
- 2016.07
- KBS放送「京都あかでみー」出演
- 2016.05
- 朝日放送「ココイロ」出演
- 2016.05
- 毎日放送「Catch」出演
- 2016.01
- エイ出版社ムック「0~3歳のためのギフトカタログ」掲載
2010-2014
- 2014.11
- KBS京都「てっぺんとったるで ~宇治編~」出演
- 2013.04
- PHP研究所「女子彩才 わたし色の生き方」に掲載
- 2012.12
- 毎日放送「ポテトなじかん」出演
- 2012.09
- 木楽舎 月刊「ソトコト」10月号に掲載
- 2012.03
- BS-TBS「女子彩才」出演
- 2010.05
- 雑誌「オレンジページ」に掲載
- 2010.02
- フジテレビ「キレイのタネ」出演
2004-2009
- 2009.02
- NHK総合「京いちにち」ニュース610出演
- 2008.11
- 雑誌「Leaf」11月号に掲載
- 2008.09
- よみうりテレビ「ズームイン!! SUPER」出演
- 2007.10
- 「京都新聞」に掲載
- 2007.05
- 技術評論社「雑貨・ファッション小物を仕事にする」に掲載
- 2007.04
- 主婦の友社ムック「おもちゃが大好き!」に掲載
- 2007.02
- 京都新聞「トマトマガジン」2月号掲載
- 2005.05
- アスペクト社「手作り雑貨のお店ができました」に掲載
- 2005.03
- 毎日放送「ちちんぷいぷい」出演
- 2005.01
- 「朝日新聞」に掲載
- 2004.12
- 「京都新聞」に掲載
- 2004.11
- アスペクト社「手作り雑貨ができました」に掲載
- 2004.09
- アサヒファミリーニュース社「暮らしの風」9月号掲載
木のティーウォーマー
商品名 | 木のティーウォーマー |
サイズ | 約H17×W18×D7cm(サイズが異なる場合があります) |
素材 | 木の種類:それぞれ異なります。 仕上げ:みつろう |