ひつじ クォータ親子 名前ギフトセット【赤ちゃんのガラガラ 動物 】グッドトイ受賞 出産祝いは日本製木のおもちゃ

他の人とかぶらない
おしゃれな出産祝い

Baby Gift

クォーター親子
名前ギフトセット

赤ちゃんのガラガラ・木製アルファベット

15,180円(税込)

木のアルファベット

ベビーが舐めても安心木のおもちゃ。ひつじ。赤ちゃんのガラガラ。木製アルファベット8文字のセット。

子の身長:10cm
親の身長:13cm

ベビーが舐めても安心の木のおもちゃ

Wooden Toys

口にいれても大丈夫だからママも喜ぶ、赤ちゃんのガラガラ。グッド・トイ認定で日本製の動物の木のおもちゃ。

大切な人に贈る出産祝い。ありきたりなものは贈りたくない!テキトウに選んだなんて思われたくないし、贈るなら、大事にしてもらえるものがいい。なによりも、心からのおめでとうを伝えたい。そんなアナタに。「こんなのもらっていいの!?」と言われる他では買えない贈り物。お名入れ」にして、世界に一つ。ママも安心の手作りの木のおもちゃ。

子どもには自然に触れてのびのび、すくすく育ってほしい。小さい頃は、できるだけ自然のものを触らせたい。五感を育んで、かしこい子に育ってほしい。 赤ちゃんもママも喜ぶ木のおもちゃは、男の子にも・女の子にもおすすめです。

世界に1つの名前をギフトに

Wooden letters

木のアルファベットはarumitoyの完全オリジナルフォントです。無垢の木をそのまま使っているから色や模様が全部違います。着色ではありません。温かみのある木のアルファベットの名前はセンスのいい贈り物にぴったり。アルファベット・数字・記号が選べます。。

お客様の声

Happy Customers

歯形がつくほどたくさん遊んでいます 木のおもちゃ ガラガラ

先日『知りたがりやのzappieひよこ』を購入し、無事に手元に届きました。出産した友人にプレゼントするのがとても楽しみです。   私の出産祝いに、こちらのぶたのガラガラを祖父からプレゼントしてもらい、とても嬉しかったので […]

かわいいガラガラで、喜んでもらえました!

娘もお婿さんも喜んでくれました。かわいいガラガラです。送って良かったです。

友人の赤ちゃんのお気に入り♪ なかなか手離しません♡

友人の子どもに贈ったブタさん。かなり気に入ったようで、一度手に取ったらなかなか手離さないそうです^^

【やっとガラガラで遊んでくれるようになりました〜♪♪】

お客様から、めっちゃくちゃ愛くるしい動画を頂戴しましたヨ♪ こんなにステキなお宝を、スタッフだけで独占しては、もったいない!!! 気に入って遊んでいただいているのが、とってもよく伝わってきます!! かわいい赤ちゃんと、ヒ […]

【もらって、すぐ使ってます♪】友人の出産祝いにあげて喜ばれた木のおもちゃ

かわいくて安心の木のおもちゃを出産祝いに友人にプレゼント!ここにしかないブタさんの木製ガラガラ、飾っても絵になります♪

物語に出てきそうなユニークなデザイン、名入れでさらに特別に

木の良い匂いや、触った時のぬくもり、鳴らした時の自然な音に、赤ちゃんも私達両親もとても気に入っています。名前と誕生日も掘って頂いたおかげで、世界に一つだけの、特別なおもちゃになっていることもとても嬉しいです。

こんな方におすすめです

For You

  • 趣味が悪いと思われるのは恥ずかしい
  • せっかくの贈り物なのに他人とかぶるのはちょっと
  • 安全性や成長のこと「そんな事まで考えてくれたの?」と伝わるものを選びたい
  • 特別感のある贈り物にしいたい
  • ナチュラル志向の夫婦に贈りたい!
  • 教育熱心な夫婦に贈りたい

赤ちゃんにガラガラがおすすめな理由

Reason

五感を育てるファーストトイ。

ねんねの頃は、ここちよい音を楽しみます。音に敏感な赤ちゃんも、木の触れあう音には耳を傾けます。 赤ちゃんはお母さんと同じ物が大好き。おっきのとちっちゃいのをお母さんと赤ちゃんとで1つずつ持つ事で親子のコミュニケーションがはかれます。ちびのクォーターは、ちびっ子のおててにすっぽりおさまるサイズ。 お座りの頃になったら、 上から手で押さえて、クシャとつぶして遊びます。赤ちゃんはくずすのが大好き。 お母さんが立たせてくれたのを、どんどんくずすのが本当に楽しいのです。何度も繰り返して喜びます。くりかえし遊びは赤ちゃんにとってとても大切な遊びです。 安心の天然木で日本製(MADE IN JAPAN)の木のおもちゃです。

今までの贈り物の中で、一番自信をもって渡せました!

いつも探し疲れて困っていたけど、贈った側が嬉しいプレゼントでした!

くりかえし遊びのファーストトイ

First Toy

ねんねの頃

ねんねの頃は、ここちよい音を楽しみます。音に敏感な赤ちゃんも、木の触れあう音には耳を傾けます。4~5ヶ月になると、自分で持てるようになります

おすわりの頃

お座りの頃は、手で押さえクシャとつぶして遊びます。崩すのが大好きな赤ちゃんが、何度も繰り返して喜びます。くりかえし遊びは赤ちゃんにとても大切な遊びです。

安全な天然色素

赤ちゃんはカラフルなものがお好き。でも何でもお口に入れちゃうから、安全なものを使います。天然色素・アマニ油・蜜ろうワックスを使用しています。

おもちゃ賞受賞

2014 年のグッド・トイに選出されました。全国のコンサルタントが選んだ、「遊び力」を引き出してくれる木のおもちゃです。

お名前アルファベット

一文字ずつていねいに切り出す、木製のアルファベットはarumitoyオリジナルフォント。お洒落なインテリアのオーナメントになります。

環境とパッケージ

「森と繋がるarumitoy 」の想いを込めた、オリジナルのパッケージです。使い捨てにしなくていいパッケージを常に考えています。

木のおもちゃ作家 多胡歩未(たごあゆみ)
高校生の時「自分がやった事で、子ども達を喜ばせたい!」と思って木のおもちゃ作家になろうと思いました。最初は遊園地の乗り物などをデザインする工業デザイナーになりたかったのですが、デザインだけじゃなくて、最後まで自分で作りたい!その想いを突き詰めたら、木のおもちゃに辿り着きました。どうやったらそんな職業につけるのか分からなくて、学生時代は日本中の木工工房を訪ね歩きました。街のおもちゃ屋さんには必ず入りました。

そこに並んでいるのは、いつもドイツの木のおもちゃ。だから「きっとドイツに何かあるんだろう!」と思って勢いよくドイツに飛び出しました。飛び出たはいいけど、言葉が分からない。語学学校に4ヶ月通って、そこからドイツ中の工房を回りましたそんな中で出逢った1人のヒゲモジャの男性に衝撃をうけ直談判で弟子入り志願をしました。
必死の説明(のつもり)を聞いてくれ、「いいよ」との返事で、結局そこで2年半修行しました。今でもボスは家族同然です

その後帰国し、ボスのところと同じ様な環境を探しarumitoyの工房をオープンさせました。最初は「物置小屋に毛が生えた」ようなところからスタートしました。2015年に今の古民家に移転して「おしゃれ」と言ってもらえるお店になりました(笑)

1978年生、武蔵野美術大学短期大学部卒
2001年 単身ドイツへ渡り2年半の修行
2004年 京都府加茂町でarumitoyオープン
2014年 クォーター親子がグッド・トイ受賞
2017年 スレンダー・ブロックがグッド・トイ受賞
2020年 知りたがりやのzappieがグッド・トイ受賞 

どんなおもちゃなの?

Wooden Toys

arumitoyのおもちゃはどれも、子ども達の想像力を挟む余地が残されています。基本の遊び方以外にも、自分で考えた遊び方ができるので、前に遊んだ時よりも「もっと楽しいおもちゃ」になるのです。想像力が豊かな子は、自分で判断できる子に育ちます。自分で考えて判断できる人が、これからの社会では必要とされていくと思います。

「なぜ木のおもちゃを作っているのですか?」とよく聞かれます。それは、子ども達の想像力を目の当たりにする時、最高に感動するから!だから、子ども達に負けないぐらい面白いものを目指すし、さらにそこを超えてきてくれるのを期待しています。

だからarumitoyは子ども達の想像力を爆発させる事に全力を注いでいます!環境や安全性にも配慮されており、未来の自然への深いメッセージも込められたオシャレな木のおもちゃなのです。

メディアへの掲載

Media

受賞

2020.11
知りたがりやのzappie:2020グッドトイ受賞
2017.07
スレンダーブロック:2017グッドトイ受賞
2014.06
クォーター親子:2014グッドトイ受賞

メディア・講演

2018-2022

2022.07
関西テレビ「よ〜いドン!」に出演
2020.12
木津川市ふるさと納税パンフレット「絆人」に掲載
2020.11
FM京都αステーションラジオ「Morning Sprite」に出演
2020.07
KBS京都ラジオ「サウンド版ハンケイ500m」に出演
2020.07
フリーマガジン「ハンケイ500m」に掲載
2020.01
広報誌「三洋化成ニュース」に掲載
2018.12
広報きづがわ「絆」に掲載
2018.05
奈良の情報誌「ぱーぷる」に掲載

2016-2017

2017.12
昭文社『ことりっぷMagazine 2018冬号 vol.15 に掲載
2017.09
京都新聞『仕事人』2017年9月14日朝刊に掲載
2017.09
『Discover your own KYOTO Infused with Tea』に掲載
2017.08
広報きづがわ8月号に掲載
2017.05
広報誌「三洋化成ニュース」に掲載
2016.07
KBS放送「京都あかでみー」出演
2016.05
朝日放送「ココイロ」出演
2016.05
毎日放送「Catch」出演
2016.01
エイ出版社ムック「0~3歳のためのギフトカタログ」掲載

2010-2014

2014.11
KBS京都「てっぺんとったるで ~宇治編~」出演
2013.04
PHP研究所「女子彩才 わたし色の生き方」に掲載
2012.12
毎日放送「ポテトなじかん」出演
2012.09
木楽舎 月刊「ソトコト」10月号に掲載
2012.03
BS-TBS「女子彩才」出演
2010.05
雑誌「オレンジページ」に掲載
2010.02
フジテレビ「キレイのタネ」出演

2004-2009

2009.02
NHK総合「京いちにち」ニュース610出演
2008.11
雑誌「Leaf」11月号に掲載
2008.09
よみうりテレビ「ズームイン!! SUPER」出演
2007.10
「京都新聞」に掲載
2007.05
技術評論社「雑貨・ファッション小物を仕事にする」に掲載
2007.04
主婦の友社ムック「おもちゃが大好き!」に掲載
2007.02
京都新聞「トマトマガジン」2月号掲載
2005.05
アスペクト社「手作り雑貨のお店ができました」に掲載
2005.03
毎日放送「ちちんぷいぷい」出演
2005.01
「朝日新聞」に掲載
2004.12
「京都新聞」に掲載
2004.11
アスペクト社「手作り雑貨ができました」に掲載
2004.09
アサヒファミリーニュース社「暮らしの風」9月号掲載

赤ちゃんのガラガラ・木製アルファベットのセット

ひつじ クォーター親子
名前ギフトセット

15,180円(税込)

木のアルファベット

選べる文字は8文字までです。
別料金で文字の追加もできます。

セット内容:親1個、子1個、文字8個
子の身長:10cm
親の身長:13cm
送料区分:60サイズ


商品名クォータ親子 名前ギフトセット
身長子の身長:10cm (きりんは11cm)
親の身長:13cm (きりんは15cm)
素材木の種類:ブナ
着色:食用天然色素
仕上げ:オイルワックス
備考名入れオプション有り
※天然色素使用の為、色味が変わることがあります
※草木染めと同じで、始めは色落ちしますが、なめても害はありません。

関連商品

arumitoyでのお買い物が、どのように「森を100年後の子ども達につなげる」のかご覧ください。